婚活

【婚活と美容】婚活するならやっておきたい美容医療4選【体験談】

【婚活と美容】婚活するならやっておきたい美容医療4選【体験談】

こんにちは、うめはです。

  • この記事を書いた人

うめは

20代会社員。25歳で婚活開始→結婚相談所半年→婚活アプリ1か月→交際半年で結婚しました。婚活体験談をつづります。詳しいプロフィールはこちら

 

私は婚活を始める前に

今回ご紹介する4つの美容医療を受けていたのですが、

やっていてよかったと思いました。

効果がしっかり出るし、

半永久的に体の悩みが解消されるので

人と会う時に自信を持てるからです。

 

今回は

婚活するならやっておきたい美容医療4選

について、ご紹介します。

歯科矯正

口紅を塗る女性

歯科矯正はハードルが高いですが、

効果は抜群にあります。

もちろんお金も時間もかかりますし、

歯を動かすので多少痛みも伴います。

ですがきれいな歯というのは

それだけで好印象ですし、

見た目や条件から入る婚活では

歯を整えることに大きな価値があると思います。

私は婚活をする数年前に

歯科矯正を終えていましたが、

歯並びをほめてもらえることが多く、

夫も清潔感があっていいなと思ってくれたそうです。

私が抱えていた歯の問題は

  • 下の歯が前後にガタガタしていること
  • かみ合わせが悪く口が開きづらいこと

でした。

そこで親知らずを抜歯してワイヤーを2年つけたのち、

マウスピースを1年使って後戻りを防ぎました。

抜歯は必ずしも必要ではないと思いますが、

私の場合あごが小さかったのですることになりました。

抜いた後は顔がめっちゃ腫れました。

ワイヤーは2週間ごとにつけかえるのですが、

新しいワイヤーをつけた日は

歯が痛くてやわらかいものしか食べられませんでした。

歯並びがきれいになったら晴れてワイヤーは卒業!

ですがこの状態をキープするために

寝る時にマウスピースをつけます。

正直、面倒くさいですが、

せっかく矯正したので

戻ってしまわないよう真面目に装着します。

歯科矯正は定期的な通院も必要ですし、

婚活と並行してするには

時間のやりくりが必要です。

ワイヤーが正面から見えてしまうのも

気になってしまうかもしれません。

しかし、歯科矯正をすることは

美意識が高いことの現れだし

それを受け入れてくれる人と出会えれば

その先もあたたかな家庭を築けそうです。

ワイヤーに関しては歯の裏側に

装着するタイプもあるので、

一度歯医者さんに相談してみると

よいと思います!

ホワイトニング

ホワイトニングの簡素なイラスト

歯のホワイトニングも

私はやってよかったと思っていて、

今後も続けていきたいと思っています。

ホワイトニングの方法には

2種類あります。

  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング

オフィスホワイトニングは

歯科医院でライトを照射してもらう方法で

ホームホワイトニングは

マウスピースと薬剤を購入して自宅で行う方法です。

オフィスホワイトニングのメリット

・ホームホワイトニングよりも1回の効果が高い。

・施術をプロに任せられる。

オフィスホワイトニングのデメリット

・通院に時間がかかる。

・色が戻りやすい。

ホームホワイトニングのメリット

・通院の回数が少ない。

・色戻りが少ない。

ホームホワイトニングのデメリット

・マウスピース、薬剤を管理する手間がかかる。

・継続するのは面倒。

私はオフィスホワイトニングを3回ほど受けましたが、

その後ホームホワイトニングに切り替えました。

オフィスホワイトニングは

確かに1回の効果は高かったですが

歯がしみるような痛みを感じて辛かったからです。

私が痛みを感じやすいタイプなのかわかりませんが、

歯科医院からの帰りは風が吹くだけで痛かったです(笑)

ホームホワイトニングにしてからは、

痛みは軽減されました。

ただ、週3回以上すると

痛いなと思うことはあります。

週2回を3週間ほど行うと、

歯が白くなるのを実感できます。

自分のペースで行えるので

ホームホワイトニングをこれからも続けていきたいと思います。

前述の歯科矯正と組み合わせると

歯の印象はとても明るくなるので、

婚活中の男性・女性にぜひおすすめしたいです。

顔のレーザー治療

モノクロの目元

顔にあるほくろやできものはレーザーで取ることができます。

私はほくろと、プツプツとした小さなできもの(稗粒腫というらしい)

を皮膚科で除去してもらいました。

ほくろを取ったときは、

皮膚に麻酔の注射をして

レーザーを当ててもらいました。

治療自体は痛くありませんが、

麻酔液が入ってくるときは

鈍い痛みがありました。

レーザーを当てた箇所の皮膚が再生してくると、

ほくろが全くなかったかのように

きれいになりました。

費用は6000円ほどで、

1回にほくろをいくつとってもいいよ!と言われました。

美容皮膚科ではなく、街の皮膚科です。

稗粒腫を取ったときは

麻酔なしで、炭酸ガスレーザーが使われました。

レーザーを当てる瞬間はヒリヒリと痛いですが、

稗粒腫は直径1mmほどでとても小さいので

一瞬で当て終わるため我慢できました。

費用は2000円弱で、

1回に取れるのはできもの10個までと言われました。

こちらも街の皮膚科でしてもらいました。

顔の小さなできものは

周りの人にとって気になるものでは

ないと思いますが、

やはり取ってしまうとすっきりします。

肌がきれいに見えるしメイクもしやすいので

気軽に処置できる場合はしてみるのもよいと思います。

医療脱毛

ビーチの女性の脚

婚活するならやっておきたい美容医療、

最後は医療脱毛です。

脱毛ができるクリニック、サロンはたくさんありますが、

私は断然、クリニックでの医療脱毛をおすすめします。

脱毛サロンにも通っていましたが、

効果があまり高くなく、

医療脱毛に切り替えてからは

脱毛のスピードが格段に上がりました。

私は以下の部位を脱毛しましたが、

脱毛サロンに通っていたころに比べて

医療脱毛を始めた後では

自己処理の頻度が大きく下がりました。

  • 手、脚
  • ワキ
  • VIO

自己処理の頻度

脱毛前 脱毛サロン 医療脱毛
1週間に一度 3週間に一度 2か月に一度もしくは全く不要

ただ当然、医療脱毛は痛いです!

痛みレベル


脱毛サロン:

医療脱毛:

手、脚
脱毛サロン:

医療脱毛:

ワキ
脱毛サロン:

医療脱毛:

VIO
脱毛サロン:

医療脱毛:

痛いですが通う手間や

最終的な費用対効果を考えると

医療脱毛のほうが効率的だと思ったのでやってみました。

なお、医療脱毛でも

1回のコースで完全に自己処理が不要になるわけではないので、

自分が納得できる状態まで

続けることが必要です。

個人的には、1回のコースで6度施術できるとして

2コースほど受けるとほとんど気にならなくなりました。

 

以上、

婚活するならやっておきたい美容医療4選

でした。

どれもお金と時間がかかるものですが、

受けることで相手への印象がよくなったり、

自分に自信が持てる施術だと思います。

婚活を終えた後でも

快適に過ごせる美容医療だと思うので、

興味があればぜひ調べてみてください。

他にも婚活の記事を書いています。

よければご覧ください。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うめは

20代会社員。 25歳で婚活開始→結婚相談所半年→婚活アプリ1か月→交際半年で結婚しました。 婚活体験談をつづります。詳しいプロフィールはこちら

-婚活