
こんにちは、うめはです。

乗り換えを考えた?

結婚相談所での婚活が行き詰った時、
婚活を続けるか、やめるか、
結婚相談所を乗り換えるか、
色々迷うと思います。
私は結婚相談所で婚活していましたが、
仮交際がすべて終了し、
お見合いの申込をしても全く成立せず、
完全に「詰んだ」と思ったことがあります。
そんな時でも結婚相談所の乗り換えは考えませんでした。
今回は結婚相談所の乗り換えを検討しなかった理由について
書いていきたいと思います。
結婚相談所の乗り換えを検討しなかった理由
どの結婚相談所に乗り換えても自分はだめだと思った

結婚相談所の乗り換えを検討しなかった一番の理由は、
「どこで婚活しても自分はだめだ」と思っていたからです。
私は結婚相談所で初めて婚活を始めました。
結婚相談所には結婚を真剣に考える男女が集まるので
今の結婚相談所で結婚できなければ
どこに移籍しても同じだと思ったのです。
もしかしたら他の結婚相談所で活動することで
よい状況になったかもしれませんが、
当時は自分に自信をなくしていました。
たくさんお見合いをしてなんとか仮交際に進んでも、
2~3か月で交際終了になってしまう。
これを繰り返していると
「自分が真剣交際に進んで、成婚まで至るなんて無理なんじゃないか」
と思うようになりました。
(実際、真剣交際に進むことはなかったわけですが)
また一から結婚相談所を比較検討するのが面倒くさかった

初めに結婚相談所を選ぶときに、
ネットで相談所を探して、数社の入会カウンセリングに行き、
入会する相談所を決めるのに1か月ほどかかりました。
結婚相談所を乗り換えるといっても、
またこの工程を一からやり直すのは
根気の要る作業だと思いました。
所属している結婚相談所での婚活で
身も心もボロボロになっているのに、
新しく結婚相談所を探し始めるのは
とうてい無理な話でした。
結婚相談所で詰んだ後の打開策

結婚相談所での婚活が行き詰まって、
手も足も出ない状況になった時、
私は「なんとかしてこの環境を変えなきゃ」と思いました。
結婚相談所のサイトに載せるプロフィール写真や自己PR文を丸ごと変えて、
自分からも数十件のお見合い申込をしてみましたが、
状況は改善しなかったので、
結婚相談所以外の方法を考えました。
マッチングアプリや婚活アプリは
男性が本当に独身かどうかわからないので
避けてきましたが、
もうそうも言っていられません。
半分やけくそで婚活アプリを始めてみることにしました。
アプリはネットで色々調べて、
ブライダルネットを使うことにしました。
-
-
【起死回生をねらう】結婚相談所経験者の婚活アプリ選び
続きを見る
登録した後は、いいねをくれた男性が
婚歴がなかったり遠方でなければ
できるだけマッチングするようにしました。
自分からもいいねをたくさん送って、
マッチングが成立したらすぐメッセージを送りました。

30人くらいとメッセージのやり取りをし、
10人の男性と会いました。
その中の1人が運よく私を気に入ってくれ、
最終的に結婚することになりました。
以上が結婚相談所の乗り換えを検討しなかった話でした。
当初は計画していなかったアプリの利用でしたが、
追い詰められて仕方なく始めたところ、
偶然結果を出すことができました。
結婚相談所がよいか、マッチングアプリがよいか、
先入観だけで決めてしまうのは
もったいないかもしれないと思いました。
他の記事でも婚活について書いています。
よければご覧ください。