
こんにちは、うめはです。
結婚相談所での活動を始めるのは、
ドキドキしますよね!
入会の準備は
何が必要なのでしょうか。
今回は、
結婚相談所の登録に必要な準備
について、書いていきたいと思います!

身分証明書
運転免許証、パスポートなど、
写真付きの本人確認書類です。
収入証明書
源泉徴収票、給与明細書、確定申告書
のいずれかを提出します。
学歴証明書
卒業証書のコピー、
または卒業証明書を提出します。
卒業証明書は、卒業した大学に申請すると
発行してもらえます。
私は郵送で取り寄せました。
独身証明書
本籍地の役所で発行してもらえます。
私はこちらも郵送で申請しました。
プロフィール写真
お見合いのプロフィール写真は、
スタジオで撮ってもらうのが一般的です。
男性はスーツ、女性は女子アナファッションで
みなさんバチバチに修正されています^^
スナップ写真をプロフィールに設定していたら
逆に浮いてしまうかもしれません;;
「どのスタジオを選べばよいか?」ですが、
私は「担当カウンセラーさんおすすめのスタジオ」を
紹介されてそこで撮りました。
お見合い写真を手掛けているスタジオはたくさんあるので、
自分の希望があればカウンセラーさんに相談してみてもよいと思います。
写真撮影時の服装も、何を着ればよいかわからなかったので相談しました。
結果、

とアドバイスをもらったので、即日買いに行きました!
プロフィール文
結婚相談所のサイトに載せるプロフィール文は、自分で書いた後、カウンセラーさんの添削を受けます。
私は
- ジムで定期的に運動していること。
- 自炊していて料理が好きなこと。
- ご縁をいただいたら安心してくつろげるような家庭を築きたいこと。
を書きました。
ちなみに、、、
プロフィールには
「担当カウンセラーからのPR欄」
があります。
いわゆる、会員を推してくれる、
第三者目線のアピールコーナー。
ここを読むのが結構楽しくて、
お見合い前にお相手をイメージするのにも
役立ちました。
例えば、男性会員の「担当カウンセラー欄」に
書かれている内容は

責任感と誠実さがおありです。
落ち着いていらっしゃいますが、
時折見せる笑顔が爽やかで好印象です。
といったものです。
一方で、私が書いてもらった内容は、

運動もできてお優しく、
旦那様を支える素敵な奥様になることでしょう。
でした!

と思いましたが、
この女性像を目指して頑張ろうと思いました!
以上、結婚相談所の登録に必要な準備
でした。
参考になったら嬉しいです!